fc2ブログ

まいっかでいっか(仮)

うんと、要するに、作った料理を載せちゃいます。その他、旅行のことや日々の出来事などをマイペース書きたいと思います。ちす。

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

ブログ引越し 


かなりご無沙汰な更新です。

以前、といっても結構前かな?
心機一転!ブログのお引越しをしようと思うと言ってましたが、
いま手続き中です。

引越し先はアメブロです☆
友人のブロガ―がアメブロユーザーが多いので
アメブロに引っ越しました。

内容はそのまま移行予定で
ブログタイトルは未定です。


いままでFc2でブログを読んでくれた方
コメントをくれた方
お世話になりました。

他社のブログに移行しますが
大体の内容は今まで通り一般に公開しますので
たまにのぞきに来てください☆

正式なURL・ブログタイトルなどがきまり次第
また更新します☆
スポンサーサイト



カテゴリ: 日記

テーマ: 日記 - ジャンル: ライフ

[edit]

Posted on 2010/10/29 Fri. 15:29    TB: 2    CM: 10

107:濃厚バニラアイス 


バニラビーンズを使った
【濃厚バニラアイス】を作ってみました。

20100619174220.jpg

カフェで食べたバニラアイスかすごく美味しくて
自分でも作って見ました☆


《材料》
・生クリーム・・・200ml
・牛乳・・・150g
・卵黄・・・2個分
・グラニュー糖・・・40g
・コンデンスミルク・・・30g
・バニラビーンズ・・・1本


《作り方》
1、鍋に牛乳・砂糖・バニラビーンズを入れてとろ火で砂糖が溶けるまで
火にかけてください。決して沸騰させないように注意!
バニラビーンズは火にかける前に縦に切り込みを入れ中の種が出るようにしておいて下さい。
砂糖が溶けたら粗熱をとって冷ませておく。

2、その間に生クリームを角が立つくらいになるまで泡立てます。

3、2が出来たら別のボウルに卵黄とコンデンスミルクを入れ
白っぽくもったりするまでしっかり泡だて器で混ぜてください。

4、1~3が準備できたらあとは全部を混ぜ合わせるだけ。
生クリームのクリームっぽさを失わないように混ぜるようにしてください。
液体っぽさが多くなるとバニラビーンズの沈殿や分離の原因になります。

5、あとはタッパーなどの容器に入れて冷凍庫で冷やして下さい。
(大体900mlぐらいの容量のタッパで収まります)

◆しっかり混ざっていれば沈殿・分離はしないのですが
 冷凍庫で冷やして2~3時間後に1度様子をみて
 混ぜたりすると失敗がないと思います。


※まいっか後記

濃厚さは牛乳の濃縮でなんとか出来ると思ったのですが
なかなか濃厚さが出なかったので、砂糖の料を調節して
変わりにコンデンスミルクを入れてアレンジしてみました☆

かなり濃厚でイイ感じ☆

アイスコーヒーと一緒に食べたりするのがかなり贅沢でオススメ☆



ブログランキングに参加してます
よかったらポチっとしていって下さいな☆

 ↓  ↓  ↓  ↓       ↓  ↓  ↓  ↓

    ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ     blogram投票ボタン



カテゴリ: ●ケーキ・お菓子・おやつ

テーマ: アイスクリーム - ジャンル: グルメ

[edit]

Posted on 2010/06/23 Wed. 10:46    TB: 2    CM: 2

106:コクうま!ナポリタン 

ケチャップを使った昔ながらのナポリタンに飽きたら
是非試してみてください☆


【コクうま!ナポリタン】

20100619174228.jpg


《材料》2人分
・パスタ・・・2人分
・ホールトマト・・・1缶
・玉ねぎ・・・1/2個
・ピーマン・・・2個
・ウインナー・・・5本
・ニンニク・・・1かけ
・オリーブオイル・・・適宜
・中濃ソース・・・大さじ3
・砂糖・・・大さじ2
・塩こしょう・・・少々
・バジル・・・お好みで


《作り方》
1、パスタはあらかじめ茹でて準備してください。

2、深めのフライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ香りが出たら
切った野菜・ウインナーを炒めます。

3、野菜がしんなりしたらホールトマトを入れて
トマトを崩すように木ベラで煮込むように馴染ませます。
次に塩こしょう・ソース・砂糖を入れて更に煮込みます。

4、あとは茹でたパスタを3に入れ軽く味を絡ませたら
盛り付けして完成。
お好みでバジルを散らしても美味しいです。



※まいっか後記

もっとコクが欲しい方はバターを入れても美味しいんですが
まいっかはカロリーが気になるので入れません!笑

煮込むときにローリエなど入れてもGOODです。

是非試してみて下さい☆




ブログランキングに参加してます
よかったらポチっとしていって下さいな☆

 ↓  ↓  ↓  ↓       ↓  ↓  ↓  ↓

    ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ     blogram投票ボタン



カテゴリ: ●パスタ

テーマ: 簡単レシピ - ジャンル: グルメ

[edit]

Posted on 2010/06/22 Tue. 17:18    TB: 0    CM: 1

105:鮭の野菜の簡単蒸し焼き 

野菜がたくさんあったので
蒸し野菜にしてさっぱり!ヘルシー!に。

暑くて火の元に立つのがいやなときはレンジを多様する手抜きが大助かり☆笑

【鮭の野菜の簡単蒸し焼き】

20100619174216.jpg


シリコンスチーマーで
超簡単手抜きレシピです!


《作り方》2人分
・鮭の切り身・・・2切れ
・人参・・・5センチ
・なす・・・1本
・ピーマン・・・1こ
・玉ねぎ・・・1/2こ
・酒・・・大さじ2
・小麦粉・・・適宜
・塩・・・少々
・ドレッシング・・・お好みで


《作り方》
1、野菜をそれぞれお好みの大きさにカットします。
カットした野菜をシリコンスチーマーに敷き詰めてください。

2、鮭の切り身は食べやすい大きさに切り
小麦粉をまぶして、1の上にのせてください。

3、あとは2に酒を入れ、塩を少々まぶし
レンジで3分チン。あとは1分毎に様子を見ながらチンして
鮭に熱が通り、野菜がしんなりしたら盛り付け。

味付けはドレッシングをさっとかけただけです。


※まいっか後記

ドレッシングで味付けするので超手抜きですが!笑
おいしかったです。

タルタルソースでも
中華ドレッシングでも
和風ドレッシングでもなんでもOK!

ちなみにまいっかは
ケンコーマヨネーズの神戸壱番館玉ねぎドレッシングを使用しました☆


ブログランキングに参加してます
よかったらポチっとしていって下さいな☆

 ↓  ↓  ↓  ↓       ↓  ↓  ↓  ↓

    ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ     blogram投票ボタン



カテゴリ: ●魚・魚介類のおかず

テーマ: 簡単レシピ - ジャンル: グルメ

[edit]

Posted on 2010/06/21 Mon. 12:48    TB: 0    CM: 0

104:冷やし中華風パスタはじめました 

東京はむしむし暑い日と
べとべと湿気の多い日は続いてますが

そんな中
冷やし中華始めました☆笑

【冷やし中華風パスタ】です

20100619174226.jpg

20100619174223.jpg


冷製パスタもあるし
冷やし中華風パスタも美味しいはず☆と思って作ってみました!



《材料》1人分
・パスタ・・・100g
・ごま油・・・大さじ1
・お好きなトッピング

中華タレ
◆ポン酢・・・大さじ2
◆水・・・大さじ2
◆砂糖・・・大さじ1
◆塩・・・少々
◆味の素・・・少々


《作り方》
1、まずパスタを茹でておきます。
茹で終わったら水で締めてください。

2、タレを作ります。
◆の調味料を耐熱カップなどに合わせ入れ、ラップをしレンジで30秒ほどチン。
砂糖が溶けていたら粗熱をとり、冷蔵庫で冷やしておく。

3、トッピング
好きなトッピングを用意します。

4、盛り付け
皿に盛ったパスタにごま油をかけて麺によくからませます。
あとは冷やしたタレかけ、具とトッピングするだけ。



※まいっか後記

さっぱりしていて美味しかったです☆
パスタは細めの方がいいかな~☆

タレも少ししょっぱく感じたら氷で冷やしながら薄めてください。
薄く感じたら醤油をたらして見てください。

具のトッピングは
レタスの細切り・シーチキン・たまねぎ・ぷちトマト・ゆでたまごにしてみました☆

パスタじゃなくて
そうめんや、ひやむぎでもおいしいかも☆


ブログランキングに参加してます
よかったらポチっとしていって下さいな☆

 ↓  ↓  ↓  ↓       ↓  ↓  ↓  ↓

    ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ     blogram投票ボタン



カテゴリ: ●パスタ

テーマ: 簡単レシピ - ジャンル: グルメ

[edit]

Posted on 2010/06/20 Sun. 12:00    TB: 0    CM: 0

まいっかのひとりごと

プロフィール

最新記事

カレンダー

月別アーカイブ

まいっかカテゴリー

BLOG内検索

まいっかおすすめリンク

まいっかのオススメ

参加ブログランキング

レシピブログ

フリーエリア

グーバーウォーク

ブロとも申請フォーム

QRコード

RSSリンクの表示